カテゴリ編集について
編集したいカテゴリの選択を行います。
カテゴリを選択するとそのカテゴリは下の図のようにピンク色になります。
選択すると、カテゴリの下の記事追加 編集が選択可能になります。
※記事追加を選択すると記事の新規作成画面に遷移します。
まずは編集についてです。
カテゴリを選択後、青枠の編集ボタンを押してください。

ボタンを押すとカテゴリ編集の画面が表示されます。
カテゴリ名とカテゴリ公開状態の編集
ここでは、カテゴリ名とカテゴリ公開状態を編集できます。
下書き等はないため、入力した内容がそのまま本番環境への反映となります。
カテゴリ公開状態を公開→非公開へ変更した場合、カテゴリ自体は非公開になりますが、中に入っている記事は記事の公開ステータスに依存して、公開、非公開が決まります。
公開記事の場合はURL等の情報を直接叩くとカテゴリは非公開でも記事の閲覧は可能になるので、カテゴリ内の記事も非公開にしたい場合は記事側でのステータス変更をお願いします。
※カテゴリIDはフロント側でJSに組み込む場合に必要になるIDとなります。

カテゴリの並び替え方法
カテゴリの並び替えを行いたい記事を選択して、青枠の並び替えを選択します。
選択すると、カテゴリの並び替えが可能になります。
並び替え方法はドラック&ドロップで並び替えができます。任意の並びに変更が完了しましたら、赤枠の保存を押して完了になります。
