表示・ソート順設定について
記事一覧の表示設定及びソート順設定方法についての説明になります。
表示設定方法
下記の青枠の表示設定を押します。

表示設定を押すと以下のような画像が表示されます。
表示件数は画像の通り、20件、50件、100件、200件と設定が可能になります。
上記4つのうちいずれか1つを選択すると、その表示件数で一覧上表示されます。
表示項目は一覧に表示されている列の項目になります。
チェックが入っている物は一覧上で表示されるようになり、チェックを外すと一覧上からの表示は消えるようになります。
反映は即時での反映になり、この反映はARTICLEからログアウト後も設定は維持されます。

ソート順設定方法
下記の青枠の表示項目が設定できる対象になります。
青枠以外の項目はソート順設定できない項目になります。
ソート順の設定は設定したい項目をクリックするだけになります。
1回クリックした場合は昇順での表示になり、2回クリックした場合は降順での表示になります。
昇降順の設定は表示設定と同様にARTICLEからログアウトした後も設定は維持されます。
