問い合わせ管理(一覧)について
作成したフォームに対しての回答内容や問合せ内容の一覧表示や確認方法について説明します。
まず、メニューの中の問合せを選択すると、下記画面が表示されます。
表示された後、青枠のプルダウンから一覧表示させたいフォームを選択します。
プルダウンに表示されるフォーム名はフォームで作成されているものとなります。
ステータスが公開、非公開問わずプルダウンには表示されます。

選択すると以下のように表示されます。
問合せや回答があると青枠内のように問合せが蓄積されます。
一覧表示されている各項目は固定となっています。
項目の氏名やEmailはパーツからの情報を元に表示させています。
テキストパーツで氏名やEmailの情報を取得した場合は表示されないためご注意ください。

回答や問合せを頂いた案件は青枠のプレビューを押すと詳細画面が表示されます。

詳細画面では設定したパーツにどう回答したかの確認が可能です。
回答内容を一覧でダウンロードする場合、csvでダウンロードすることが可能です。
※ダウンロード方法は別ページで説明します。

フォーム自体にステータスを設定されている場合はステータスを変更できます。
ステータスの変更方法ですが、変更したい案件に対して青枠のチェックを入れます。
チェックを入れた後、赤枠の設定したステータスの選択を行います。
※ステータスの作成方法は別ページで説明します。

選択すると下記画面が出るので、OKを押すとステータスが変更できます。
また、ステータスの割り振りを何も行っていない場合ステータスは未設定となります。
