サイト管理(ページ編集)について
作成したページの編集方法について説明します。
メニューからページを選択すると、以下画面に遷移します。
遷移後、青枠の編集アイコンをクリックします。

編集を押すと作成したページの内容が呼び出されます。
ページ名やファイルパスを変更すると、URLそのものが変更になりますので変更する際は事前に非公開の状態にしてから編集を行うなどお願いします。
また、レイアウトそのものを変更した場合は設定したパーツは全てリセットされますので、再配置が必要となります。

下書きと保存
公開中のページを保存する際、下書きと保存の2パターンで選択が可能になっています。
保存を押すと公開サイトに瞬時に反映されます。
下書きを押した場合、公開サイト上は変更前の状態になり、プレビューサイト上では変更後の内容が反映されます。
一度、プレビューサイト上で内容を確認したい場合は下書きを押して頂き内容確認をお願いします。
ステータス
ステータスは公開期間の公開日と公開終了日の内容に応じて変化します。
注意点として、ページに設定されているファイルが公開の状態で、ページ自体が非公開の場合でも、ページは閲覧不可の状態ですが、ファイル自体は閲覧可能になりますので、ファイルも非公開にする場合はファイルのステータスを変更する必要があります。
各ステータスは以下の通りになります。
公開:公開サイトで閲覧可能な状態。
公開日が作成・編集日の日時以前で入っている状態、且つ、公開終了日が空欄もしくは未来日で設定しているが到来していない状態。
非公開:公開サイトで閲覧不可な状態。
公開日、公開終了日共に空欄の状態。
公開編集中:公開サイトで閲覧可能な状態。(下書きの変更内容は未反映)
公開日が未来日で入っている状態、且つ、公開終了日が空欄もしくは未来日で設定しているが到来していない状態。
※編集時に下書きを押すことが前提
公開終了:公開終了日の日付が作成・編集日の日時以前で入っている状態

下書きを選択するとステータスの列の公開の横に青枠のアイコンが付きます。
このアイコンが付いている状態のステータスは公開編集中になります。

プレビューの確認方法
作成したページを確認する場合、案件一覧から青枠のプレビューアイコンをクリックすることで内容の確認が可能になります。

公開編集中の場合、公開中のタブの中の編集中に移動します。
問題ない場合、再度編集を行い、公開日を再設定頂くことで公開中にステータスが変更になります。
